
このページでは、こんな疑問に答えていきます。

#この記事を書いた人
みんなの転職アドバイザー
ねこくん
新卒でブラック企業に入社し、1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。転職や仕事に関する相談はLINEやTwitterからお気軽にどうぞ!
@biblecareer LINE
目次
【必須】なぜデザイナーを辞めて異業種転職したいのか考える

デザイナーを辞めたいと思うパターンで多いのは以下の5つです。
- 労働時間が長い
- 給料が安い
- 職場の人間関係が悪い
- デザインセンスが無い(向いていない)
- 周囲とデザインに対する情熱に差がある
デザイナー職はデザインが好きでやっている人が多く、そういった人は総じてデザインセンスも高い傾向にあります。
一方、なんとか努力でデザインの仕事をしているという場合は、同僚とのデザインに対する情熱やスキル・センスの差を感じやすくなってしまいます。


とはいえ、闇雲に転職活動を始めても失敗する可能性が高くなってしまうため、事前に「なぜ辞めたいのか」を明らかにしましょう。
デザイナーを辞めたい場合の具体的な行動【理由ごとに解説】

働く環境が理由(給与・勤務時間・人間関係)


職場に原因があればデザイナーを辞めずに職場を変えるだけで解決する場合もあります。
よくあるのは、制作会社ではなくインハウスデザイナーとして一般企業のデザインチームに入るというパターンです。
企業にもよりますが、インハウスデザイナーの場合は制作会社よりも残業時間が少ない傾向にあり、プライベートを充実させることができます。
ただ、制作会社もインハウスデザイナーもメリット・デメリットがあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
- いろいろなデザインに携われる
- 多くのクライアントに関われる
- 他の企業のデザイナーと関われる
- 近くに優秀なデザイナーがいる
- 納品して終わりが多い
- 業務時間が長いことが多い
- 給与が安いことが多い
- 1つのデザインに長く携われる
- デザインが売上などにどう関わったか確認しやすい
- 残業は少なめ(会社による)
- Web、グラフィックなど媒体の幅が広がりやすい
- いろいろなテイストのデザインはできない
- デザイン環境が整っていないことも
- デザイナー同士の繋がりができにくい
- デザイナー職のまま、働く企業を変えてみる
- 制作会社→インハウスなど、活躍する場所を変えてみる
業務内容が理由

デザインは好きだけど、今の仕事が嫌という場合もあるでしょう。その場合はデザインスキルを活かして別のデザイナー職に転職するというパターンもあります。
また、下請けが嫌だという場合はクライアントと密接に関われる企業にキャリアアップするのも選択肢の1つです。

- より裁量が大きい企業にキャリアアップする
- 違う分野のデザインに挑戦する
デザイナーに向いていないことが理由


デザイナーの経験を活かせる職種はとても多いです。例えば、以下のようなものがあります。
経験を活かせる
- 広報・PR
- 販売促進・マーケティング
- 制作進行・管理
- DTPオペレーター
広報・PRなどは外部のデザイン会社と連携する際に、データのやり取りなどが発生します。
その際にデザインの知識があると、psdデータやpng、jpgの違いなどを理解しているためスムーズにやり取りが可能になります。
制作進行も様々なクリエイターとやり取りしながら進めるので、データの受け渡しや納品のレギュレーション指示などでデザイン経験を活かすことが可能です。
- デザイナー経験を活かせる職種に転職する
デザイナーから異業種転職する際の注意点

希望条件を明確にしておく
冒頭でも少し触れましたが、異業種転職を失敗しないためにも「なぜデザイナーを辞めたいのか」「転職先ではなにを重視するか」は明確にしておきましょう。
自己分析が不十分だと、職場を変えたとしてもまた行き詰まってしまう可能性が高くなります。

- なぜデザイナーを辞めたいのか
- 転職で重視する価値観(自分の時間、年収、やりがいなど)
- 希望勤務地
- 希望年収
- これまでの経験を活かせそうな職種・業界
必ず転職エージェントを利用する


- 経験やスキルを活かせる企業を紹介してくれる
- 推薦状であなたの良さをアピールしてくれる
- 応募書類の添削や面接指導をしてくれるため内定率が高い
- 退職・入社トラブルのサポートも
異業種転職の場合は業界未経験とみなされるため、どうしても書類選考で落ちやすくなってしまいます。
転職エージェントだと、履歴書や職務経歴書からは伝わりにくいあなたの魅力を採用担当者に伝えてくれるため、面接まで辿り着く可能性がグッと上がります。
なるべく多くの求人数から選ぶ
異業種転職は同業種の転職よりもハードルが高いため、場合によっては転職活動が長期化することも。
そのため、なるべく多くの選択肢を持って転職活動を進めることが大切です。

デザイナーの異業種転職におすすめの転職エージェント


おすすめエージェント | |
---|---|
リクルートエージェント![]() | 20万件を超える圧倒的な求人数 求人数を重視する人向け |
ワークポート | 未経験可の求人が多い スピード転職にもおすすめ |
パソナキャリア![]() | サポートが親身で手厚い 女性の転職に強い |
マイナビエージェント![]() | 既卒・第二新卒など 20代の転職に強い |
doda | 担当者の質と求人数のバランスが良い |
デザイナー経験を活かせる職業を効率よく見つけるためにも、取り扱い業種の幅が広い総合型転職エージェントを利用しましょう。
ここからは各エージェントの詳細を解説していきます。
タップで見たい項目にジャンプ
リクルートエージェント|求人数を重視する人におすすめ

サービス名 | リクルートエージェント |
公式サイト | https://www.r-agent.com/![]() |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
対象年代 | 年齢制限なし |
対象者 | 全業種・職種 |
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 163,526件 |
非公開求人数 | 154,345件 |
書類添削 | あり |
面接指導 | あり |
面談可能時間 | 平日(10:00~19:30) 土(10:00~18:00) 日(10:00~17:00) |
電話面談 | 可能 |
リクルートエージェントの拠点 | |
---|---|
東京 (丸の内) | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
東京 (立川) | 東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル7F |
横浜 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 16階 |
埼玉 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル 25階 |
千葉 | 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティタワー 7階 |
北海道 | 北海道札幌市中央区北四条西5-1 アスティ45ビル 10階) |
仙台 | 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー 11F |
宇都宮 | 栃木県宇都宮市大通り4-1-18 宇都宮大同生命ビル 1F |
静岡 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡 5階 |
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階・43階 |
京都 | 京都府京都市下京区四条通室町東 入函谷鉾町88K・I四条ビル 4階 |
大阪 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー 31F |
神戸 | 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル 4階 |
岡山 | 岡山県岡山市北区駅元町1-6 岡山フコク生命駅前ビル 4階 |
広島 | 広島県広島市中区八丁堀14-4 JEI広島八丁堀ビル 10階 |
福岡 | 福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3 リクルート天神ビル 6階 |
リクルートエージェントは「株式会社リクルートキャリア」が運営する求人案件数・内定決定数ともに業界No.1の総合型転職エージェントです。
2017年は3万9000名もの転職成功を実現しており、転職活動を始めるならば必ず利用すべきエージェントでしょう。
幅広い業種・職種に対応しているため、ポジションに関わらず受け皿がとても広いのが特徴です。
- 求人数が圧倒的に多い
- 幅広いジャンルの求人取扱いがある
- 地方へのUターン転職にも利用できる
- 担当者の質にムラがある
- 流れ作業のように感じることがある
利用者が多いため、担当者の対応にムラがあるというデメリットもありますが、リクルート経由でしか応募できない独占求人などもあるので、情報収集だけでも登録してみる価値はあるでしょう。
保有案件数は間違いなくリクルートエージェントが国内No.1なので、情報収集のためにリクルートエージェントに登録しつつも、サポートが不安であれば他のエージェントを併用するのが望ましいです。
いずれも無料で利用できますので、まずは相談だけでも気軽にしてみると良いでしょう。
ワークポート|未経験可の求人が多い

サービス名 | ワークポート(WORKPORT) |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
対象年代 | 年齢制限なし |
対象者 | 全業種・職種 |
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 26,292件 |
非公開求人数 | 非公開 |
書類添削 | あり |
面接指導 | あり |
面談可能時間 | 平日(9:00~21:30) 土日は応相談 |
電話面談 | 可能 |
ワークポートの拠点 | |
---|---|
東京 (大崎) | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎 セントラルタワー9F・6F |
東京 (秋葉原) | 東京都千代田区岩本町2-15-10 ニュー山本ビル7F |
東京 (立川) | 東京都東京都立川市曙町2-8-29 村野ビル7F |
横浜 | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NMF横浜西口ビル 6F |
埼玉 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-82 大宮大門町MIIビル 6F |
千葉 | 千葉県千葉市中央区弁天1-15-3 リードシー千葉駅前ビル 7F |
仙台 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-5-22 宮城野センタービル4F |
名古屋 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル 8F |
京都 | 京都府京都市下京区真苧屋町207番地 ネオフィス七条烏丸 4F |
大阪 | 大阪府大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル14F |
神戸 | 兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 11F |
岡山 | 岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館5F |
広島 | 広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル9F |
福岡 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目3−38 天神121ビル7F |
「ワークポート」は「株式会社ワークポート」が運営する転職エージェントです。
ワークポートは10年以上に渡ってIT分野専門の転職エージェントを行ってきましたが、2014年に総合型に幅を広げました。
そのため、IT・Webといった分野では圧倒的な取引実績を誇ります。
- IT・Web系の転職に強い
- スピード感のある転職活動が可能
- 未経験可の求人が多い
- スピード感を重視するあまり、質より量になっている
- 事務的なやりとりが多い
ワークポートは、リクナビNEXT主催『GOOD AGENT RANKING』にて、数ある転職エージェントの中から「最も多くの求職者を転職成功に導いたエージェント」に選ばれており、マッチングに優れたエージェントだと言えるでしょう。
スピード感に関しては賛否両論ですが、未経験可の求人も豊富なため異業種転職の際は情報収集に使うと効果的です。
パソナキャリア|サポートが親身で丁寧

サービス名 | パソナキャリア |
公式HP | https://www.pasonacareer.jp/![]() |
運営会社 | 株式会社パソナ |
対象年代 | 20代~40代 |
対象者 | 全業種・職種 |
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 40,867件 |
非公開求人数 | 非公開 |
書類添削 | あり |
面接指導 | あり |
面談可能時間 | 平日(10:00~21:00) 土曜(10:00~18:00) |
電話面談 | 可 |
パソナキャリアの拠点 | |
---|---|
東京 (大手町) | 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 |
東京 (丸の内) | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング14F |
横浜 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング10F |
名古屋 | 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング10F |
静岡 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡4F |
大阪 | 大阪府大阪市中央区道修町4-1-1 武田御堂筋ビル2F |
広島 | 広島県広島市中区本通7-19 広島ダイヤモンドビル7F |
福岡 | 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F |
『パソナキャリア』は、「株式会社パソナ」が運営する、総合型転職エージェントです。
1976年に人材派遣事業、1993年からは転職関連事業を始めている老舗企業で、人材総合サービス業としては国内最大級として知られています。
老舗ならではの大手企業案件も多数保有しており、16,000社以上と取引実績がある優秀なエージェントと言えるでしょう。
- サポート体制が万全ではじめての転職におすすめ
- 求人の質が高い
- 67.1%が年収アップを達成している
- 女性の転職に強い
- リクルートエージェントやdodaと比べると、求人数が少ない
- 技術職などには弱い
パソナキャリアは履歴書・職務経歴書・面接対策といったサポートの満足度が非常に高く、手厚いサポートを受けることができるのが特徴です。
求人数では業界最大手に比べ劣りますが、サポート力には定評があるため、親身な対応を希望する人には特にオススメの転職エージェントです。
公式https://www.pasonacareer.jp/
マイナビエージェント|20代や第二新卒に強い

サービス名 | マイナビエージェント |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/![]() |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
対象年代 | 年齢制限なし |
対象者 | 全業種・職種 |
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 19,624件 |
非公開求人数 | 20,942件 |
書類添削 | あり |
面接指導 | あり |
面談可能時間 | 平日(9:00~20:30) 土曜(9:30~17:30) |
電話面談 | 可 |
面談できる拠点 | |
---|---|
東京 | 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F |
東京(新宿) | 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 24F |
横浜 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 19F |
北海道 | 北海道札幌市中央区北二条西3-1-20 札幌フコク生命越山ビル 9F |
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 9F |
静岡 | 静岡県静岡市葵区追手町1-6 日本生命静岡ビル 2F |
京都 | 京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル 7F |
大阪 | 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 30F |
兵庫 | 兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館 9F |
福岡 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 7F |
『マイナビエージェント』は「株式会社マイナビ」が運営する総合型転職エージェントです。
元々マイナビは新卒採用などに強い(新卒の95%はマイナビを利用している)ため、第二新卒や20代向けの求人を多く保有しています。
- 第二新卒・20代向けの求人が多い
- 独占求人がとても多い
- 大手よりも利用人数が少ないので、担当者が1人1人に時間をかけられる
- 大手よりも求人数が少ない
- 見当違いの案件が紹介されることも
当サイトに寄せられた口コミでも、第二新卒や20代向けの求人が豊富という声が多く、若年層からの満足度は非常に高いです。
一方で、全体的な求人数で見ると大手に比べて少ないです。
業界最大手で案件の選択肢が多い『リクルートエージェント』を利用しつつ、20代の方はマイナビエージェントを追加で利用する形が良いでしょう。
doda|担当者の質が高い

サービス名 | doda(デューダ) |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対象年代 | 年齢制限なし |
対象者 | 全業種・職種 |
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 79,433件 |
非公開求人数 | 58,769件 |
書類添削 | あり |
面接指導 | あり |
面談可能時間 | 平日(9:00~20:30) 土曜(10:00~19:00) |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F・28F |
電話面談 | 可能 |
dodaの拠点 | |
---|---|
東京 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F・28F |
横浜 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4 横浜イーストスクエア5F |
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング14F |
静岡 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡16F |
大阪 | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 17F |
京都 | 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20 四条烏丸FTスクエア 4F |
神戸 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル11F |
岡山 | 岡山県岡山市北区下石井2-1-3 岡山第一生命ビルディング14F |
広島 | 広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル4階 |
福岡 | 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13F |
北海道 | 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ9F |
仙台 | 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65 いちご花京院ビル4F |
「doda」はパーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)が運営する総合型転職エージェントです。
dodaは求人数・内定決定数ともに業界トップクラス(国内No.2)で、国内最大と言われている「リクルートエージェント」に引けを取らない知名度を誇ります。
- 求人数が多い
- 履歴書や職務経歴書・面接のサポートが充実
- 担当者の質にムラがあまりない
- 年収交渉に強い
- 専門分野の知識が浅い
- 質の低い案件が混ざっている
ほとんどの転職エージェントでは担当者の当たり外れが大きいにも関わらず、dodaではそういった口コミが見受けられませんでした。
そのため、求人数を重視しつつ、担当者の質も求めるという方には向いている転職エージェントでしょう。
【まとめ】失敗しないためには辞める前が大切
- まずは、なぜデザイナーを辞めたいのか明確にする
- デザイナーの経験が活かせる職業は多い
- 異業種転職の場合は必ず転職エージェントを利用する
デザイナー職は深夜まで仕事をして、タクシー帰り・・・など長時間労働が多い職種ですので、辞めたくなるのは当然です。
一方、メリハリをつけてプライベートも充実している企業が存在するのも事実。
「今の会社を辞める=デザイナーを辞める」のように視野を狭くせずに、一度転職活動をしてみて、どんな企業があるか調べてみるのが大切です。
