サービス名 | doda(デューダ) |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対象年代 | 年齢制限なし |
対象者 | 全業種・職種 |
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 79,433件 |
非公開求人数 | 58,769件 |
書類添削 | あり |
面接指導 | あり |
面談可能時間 | 平日(9:00~20:30) 土曜(10:00~19:00) |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F・28F |
電話面談 | 可能 |
dodaは求人数・内定決定数ともに業界トップクラス(国内No.2)で、抜群の知名度と転職支援実績を誇ります。
また、担当者の当たり外れが少ないため、求人数を重視しつつもサポートも重視される方にオススメの転職エージェントです。
- 求人数を重視する人
- 求人数だけでなく担当者の提案力なども重視したい人
- 転職フェアやイベントに参加したい人
- 求人の質を重視する人
- 技術職など専門的な相談をしたい人
- 金融や医療系を志望する人
高評価のピックアップ口コミ
条件に合った求人が探しやすかった
低評価のピックアップ口コミ
求人数には満足ですが、レスポンスに難あり
2回目の転職で、dodaは初めての利用です。
最大手ということもあり、やはり求人数は豊富でとても満足です。
一方で、レスポンスが遅いのが気になりました。その点は利用者が多い最大手の転職エージェントなので仕方がないかもしれません。
1度目の転職で利用した転職エージェントに比べると、dodaはレスポンスが遅いですが、求人の質が高いという印象です。
結果として転職成功できましたが、スピード転職を求める方には向かないと思います。
みんなの口コミ一覧
迅速かつ丁寧な対応をしてくれた
私は医療機器の営業をしていたのですが、学生時代からの夢であった教育業界へ転職するためにこちらのエージェントを利用しました。未経験で全く職種の異なる転職ということもあり、不安しかありませんでしたが、エージェントの方は私の悩みを親身に寄り添って聞いてくれ大変ありがたかったです。
また、面談からすぐに求人を紹介してくれ、企業との交渉も熱心に図ってくれたのでとても助かりました。
前の会社よりも福利厚生、給与水準が上がり、残業が大幅に減ったのでいいエージェントと出会えたなと感じました。
給与の交渉をしてくれた
今回はdodaの転職エージェントを利用しました。企業と最終面接を受けて内定をもらい、その後に条件面の提示を受けたのですが、月額の給料が想定よりも低くなっていました。
これではちょっと難しいと担当者に相談したところ、代わりに給与交渉をしてくれて、月3万円上げてもらえました。
求人数は多いがサービスは期待外れ
dodaに登録したきっかけは、CMや口コミで非常に良いイメージがあったからです。(人生2回目の転職)メリットとしては、求人数は非常に多く、多数の企業様から毎日のようにメールでご連絡をいただきました。
その中には、某大手企業などもあり、コネクションを持てたことは非常に感謝しております。
しかしながら、dodaの中で業務されている方の連絡のスピードの遅さ、サービスの質は低く非常に残念な思いをしました。
私の担当になった方がそのような質だったと認識しておりますが、人材の教育を重きに置いた方が良いのでは?と思いました。
バリバリ働いてきましたという人向けの転職エージェント
登録時にWEB履歴書を作成しました。これはスカウトサービスを利用するためでもありますが、過去の職歴の入力スペースは3社分しかありません。
つまり、転職回数が多い人はその時点で不利ということだといえます。
時間をかけて、どうしたら採用担当者の目に留まってくれるのかと一生懸命WEB履歴書を作成したのに、転職回数が多いだけで撥ねられてしまっているようで、希望する求人の面接に進んだことは一度もありませんでした。
無料で気軽に登録できるのは良いですが、最初に転職回数〇回までの方限定と求人情報に掲載してくれれば、こちらも違うやり方で求職活動をしたと思います。
親切じゃ無いなと感じました。現在も登録はしていますが、どうせ応募したって通らないだろ、という思いでいます。
量は多いが質は微妙
リクルートエージェントと同時に利用しました。求人の量はリクルートエージェント並に多いと思いましたが、質でいえばdodaはイマイチ。スカウトが大量に届きましたが、まったく私の希望条件とかけ離れているものでした。
もっと事前に精査して送ってくれないと求職者は混乱してしまうでしょう。
結局リクルートエージェントの方で内定を獲得できたので、こちらはもう利用しませんでした。
効率の良い転職活動ができました
働きながらの転職活動でしたが、エージェントの担当者の方にうまく日程調整をしていただき、効率よく転職活動をすることができました。正直、最初の面談は電話で済まされてしまい、顔も知らない担当者で大丈夫かと不安にもなりましたが実際活動が始まってみると、メールや電話のやり取りを密にしていれば問題ありませんでした。
私の転職の軸は、休日数を増やしたい、残業はなるべくしたくない、でも年収は下げたくないという贅沢なものでしたが担当者の方の交渉もあり、ほとんど希望通りの所に転職が決まりました。
年齢が高くても利用できた。
年齢が高めなので転職は厳しいかな?と思っていたのですが、dodaは他社に比べても求人数が多く、選択肢も広くて良かったです。あまり知られていないような優良企業もあり、掘り出し物的な企業も多め。
年齢的に他業種への転職は無理でしたが、同業で今より好条件の求人を紹介して頂けたので、利用して正解だったと感じています。
幅広い企業に対応していて良かった
特定の年収層に偏るのではなく、ベンチャーをはじめ、中小企業、大手など幅広い企業に対応しているのが良かった。他社では、希望条件に見合った求人はありません。と断られていたが、dodaでは多く案件を提示してくれた。
やはりキャリアアップを目指すなら大手を利用すべき。仕事内容にも満足・年収もアップしたので本当に感謝している。
的確な指導で転職成功!
転職自体が初めてだったので、とりあえず大手と言われていたdodaに登録してみました。不安だった履歴書や職務経歴書、面接などのサポートはしっかりしており、悪いところは悪いと的確に指導してくれたので助かりました。
面接での話し方のテクニックなどは特に参考になりましたね。
担当者さんが親切だった
あまりスキルや経験もないので、転職できるか不安でしたが、担当者さんが熱心にアドバイスをしてくれて自信が持てました。特に苦手だった面接は、何度も電話で練習してくれたりと、万全のサポートでなんとか乗り切ることが出来ました。
担当者さんには苦労をかけたと思いますが、いい転職が出来たので感謝しています。
環境も待遇もよくなりました。
以前の職場の人間関係や給料に不満があって転職を決めました。担当者の方はとても親切で企業の情報も詳しく教えてくれましたし、面接対策も丁寧に行ってもらえたので2ヶ月ほどで年収が100万円近くアップし、人間関係もよい企業に転職することができました。
丁寧なサポートで転職活動ができた
私が活用していた転職エージェントはdodaで、一番の魅力は、その丁寧なサポート体制です。私が特にお世話になったのは、企業の採用試験前に実施していただける面接対策です。
担当者が実際の面接を想定して対策をしてくれるので、本番で緊張せず自分の考えを伝えることができました。
飲食で一旗揚げたくて
脱サラして飲食店を経営する夢をかなえるために、のれん分けさせてくれる店を探して、dodaに登録しました。勿論ですが給料はぐんと下がって18万円まで少なくなりましたが、紹介してくれたお店の経営方針が良くて、仕事を教えてくれるので充実した生活に代わり満足です。
まぁまぁ納得の転職活動
前職がかなり田舎の方で、休日などを利用しながら転職活動していましたが、時間的にかなり難しく、一度退職してからの本格的な転職活動となりました。dodaではエージェントサービスを利用しました。担当者からのレスポンスが若干悪かったです。
年収アップは殆どありませんが、ほぼ未経験の職種(IT関連企業の技術職)への転職を希望していたので、そこは気にしていません。
会社の雰囲気もかなり良いので、まぁまぁ納得です。
dodaのメリットは2点
dodaのメリットは主に2点あると感じました。一つ目は、ノウハウの享受です。転職活動自体が全くの初めてでしたので、転職活動の流れや現職の代謝方法などが全く分からない中で、複数回の面談を通して、転職活動のノウハウを教えていただけたことが自分にとっては最も有益でした。
特に、自己PRや志望動機、職務経歴書の添削指導は大変助かりました。
二つ目は、時間を節約できる点です。
エージェントが企業と転職志望者の間に立って橋渡しをするスタイルとなっています。面談日時の調整や交通機関の確保、交通費の支払い調整など事務手続きを代行してもらえる点で、時間を大きく節約できたと感じています。
残業時間が月間20時間減った
他業種転職でも年収据え置き
年収維持でストレスゼロの職場に
私は12年ほど働いてきた全職場で上司と上手くいかず人間関係に悩まされながら仕事していました。職場でのストレスで胃潰瘍になりこの時初めて転職を考えました。
すぐに大手のdodaに登録すると、毎日求人情報が沢山メールで送られてきました。
正直どう選んでいいかわからなかったので私の担当者の方に私に合った職場をピックアップしてもらい、面談から全ての事をサポートしてもらいました。
この担当者のお陰で私は自分に合った小規模の会社に無事転職することができました。
レスポンスが遅いが求人の質は高い
2回目の転職で、dodaは初めての利用です。最大手ということもあり、やはり求人数は豊富でとても満足です。一方で、レスポンスが遅いのが気になりました。
その点は利用者が多い最大手の転職エージェントなので仕方がないかもしれません。
1度目の転職で利用した転職エージェントに比べると、dodaはレスポンスが遅いですが、求人の質が高いという印象です。
結果として転職成功できましたが、スピード転職を求める方には向かないと思います。
担当者の態度が悪かった
私の担当になったのは30歳前後の女性でした。私は事務職を希望していましたが、なぜか中小零細の営業職ばかりをリストで渡してきました。
また、希望年収は400万円~と言っているにも関わらず、リストにあるのは300万円前後の求人ばかりでした。
エージェントと何度かメールでやり取りをするとのことでしたが、数カ月返信のない方については「切り捨てる(原文ママ)」と言っていました。
顧客を「切り捨てる」と言う言い方はいかがなものかと思います。
さらに、学歴や当時所属していた会社を鼻で笑ったりと、不愉快な気持ちになる一方でした。
この人とは合わないな、と思ったならすぐに担当者の変更を申し立てるのが良いかと思います。
年収査定システムが良い
dodaの良さは年収査定システムに基づくサービスであると思います。年収査定に基づき、算出された想定年収をベースとして、相応しい転職先を抽出してくれます。
私の場合、年収査定で350万円となり、転職先は年収400万円の所に落ち着きました。
年収が100万円アップ!
今までの職業では低収入で今後が不安でした。そういう中で口コミでdodaの転職サイトを見つけ利用しました。
職を探し始めてから約1ヶ月で現在の職につけました。年収も100万アップし年間休日も10日間に増え結果的に大満足です。
専門性を求めるなら特化型
大手なので現場レベルの話ができると思ったらそうでもなく、残念。求人数は多かったのですが、担当者の知識が浅いため意志の疎通が難しかった。
最初から特化型の転職エージェントを利用しておけばよかった。
親身に相談に乗ってくれた
2回目の転職の時にdodaに登録しました。当時はなるべく早く転職したかったので、複数の転職エージェントに登録しました。転職エージェントは全部で3社登録してdodaからは、12社の求人を紹介してもらいました。キャリアアドバイザーは経験はあまり無く、業界の知識はあまりなかったのですが、親身に相談にのってくれて面接の対策も特別にしてもらいサービス内容は満足です。
他の転職サイトで内定をもらいそちらに転職を決めてしまったのですが、止められることもなく応援してくれました。
求人検索が見やすい!
希望の職種を検索すると、いろんな会社の詳細がこと細かく記載されているので、疑問や不安を抱えることなく安心して応募ができます。
応募の仕方も簡単で、アルバイト感覚で応募することが出来ました。
担当者からの返信も早く、すぐに新しい仕事に就くことが出来ました。
ちょっとハードルが高い案件が多いかな
もっと若年層向けの転職エージェントを利用すればよかったなと思いました。
フォローのサービスは充実!
ちょっと急かされた
自分の希望条件が高すぎるのが原因なのか、そのあたりもはっきりと言ってほしかった。
試しに利用するのがおすすめ
しかし、dodaのサポート力には目を見張るものがあるため、紹介していただくのであればおすすめの会社と言えます。
dodaは他の転職サービスと比べても大企業だけでなく中小優良企業も掲載があり、条件の合う求人を探しやすかったです。
また、担当者のサポートが手厚く、求人説明もとてもわかりやすくよかったです。
他社ではあまり案件を紹介してもらえず門前払いも数社ある状況だったのですが、これだけ提示してくれたのは本当にありがたいと感じました。
独自のシステムや大手ならではのノウハウを駆使した転職サポートから転職後のフォローまでしてくれるのが他の転職エージェントにはない良い点だと思います。